こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。
僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業界に転職して来ました。
現在は介護業界で今最も勢いのある介護派遣会社であり、トップクラスの高単価案件を豊富に持つ、コンプライアンスもしっかりとした優良派遣会社きらケアで「夜勤専従介護士」として、またカイゴジョブで紹介してもらった「日勤パート介護士」としてWワークをしています。
現在は介護職だけで、月収40万円以上稼いでいます。
※僕が未経験で登録した介護派遣会社はベネッセMCMでしたが、現在ではきらケアに介護派遣会社を変更しています。僕が介護派遣会社を移った理由に関してはこちらの記事を読んでみて下さい。
https://www.kaigoshibaby.com/entry/goodbye-mcm
派遣介護士ではなく「正社員介護士」「常勤介護士」としての転職なら、断然「きらケア 正社員」がおすすめです!
(ここから過去記事↓)
僕は派遣介護士夜勤専従介護士として、日勤パート介護士として複数の介護施設で働いて来ました。
とりわけ有料老人ホームに関しては、いわゆる「格安有料老人ホーム」から「超高級有料老人ホーム」までの勤務経験があります。
今日は有料老人ホームの「格安」と「高級」の差を「働く場合」と「利用する場合」それぞれに関してお話したいと思います。
僕が働いて来た介護施設の種類
僕が介護業界に転職して来てから、経験した介護施設の種類は
- 特別擁護老人ホーム(入所0円月額10万円程度)
- 格安有料老人ホーム(入所0円月額12万円程度)
- 高級有料老人ホーム(入所1000万円月額25万程度)
- 超高級老人ホーム (入所2000万円月額50万円程度)
特別擁護老人ホーム(特養)に関しては「半官半民」の経営であるが故に、初期費用や月額費用が「民間経営」である有料老人ホームと比べて安い傾向にあります。
しかし要介護3以上などの入居条件も厳しく「入りたくても入れない」入居待ちの状態である特養がほとんどです。
全国での特養への入居待ちの高齢者、いわゆる「待機老人」は50万人以上と言われています。
それに比べると「民間経営」である有料老人ホームは、初期費用、月額料金なども利用者のニーズに合わせた多様な施設があるのが特徴です。
特に都市部では、特養に近い「格安」料金で利用出来る施設から、入所金一億円以上の「超高級」施設まで、バラエティー溢れる有料老人ホームが存在しています。
格安有料と超高級有料の差
特に首都圏には様々なコンセプトや特徴、金額設定の有料老人ホームが存在します。
入所金 | 月額費用 | 介護士の人員配置 | |
格安有料老人ホーム | 0円 | 12万円程度 | 3:1 |
超高級有料老人ホーム | 約2000万円 | 50万円程度 | 1.5:1 |
僕が働いた「格安」と「超高級」有料老人ホームの差はザックリこんな感じです。
現実問題、当然利用料金が違う訳ですから「超高級有料老人ホーム」の方が「手厚い介護」を受けられるのは当然です。
その具体的な数字は「介護士の人員配置」に出ています。
介護法で介護施設における人員配置「利用者:介護士」の数は「3:1」に下限が設定されています。つまり「最低限」それだけの人員が確保出来ていない施設は運営してはいけませんよって法律があるわけです。
しかしここが介護業界の闇「ブラック業界」と呼ばれる所以でもありますが、この人員配置を実際にフロワーで利用者さんをケアする介護士だけでなく、事務員や送迎ドライバーなどを「介護職」として申請して水増ししている介護施設が後を絶ちません。
介護施設での人員配置については、実際の現場で「3:1」になっているかと言えばそうではなく、あくまでも「書類上」の必要事項です。その為に「水増し」でなんとか運営している施設が多いのは、派遣介護士として働いてみると多いに実感出来る現実なのです。
僕が実際に働いてみて、一番感じた「格安」と「超高級」有料老人ホームの差は、この「人員配置」の違いでした。
格安有料老人ホームの現実
来るべき日本の「超超高齢化社会」に向けて、介護業界では有料老人ホームの建設ラッシュが行われました。
しかし特に首都圏では、すでに競争の激化から有料老人ホームの「価格競争」が行われています。
介護施設によっては利用料金を「特養並み」に設定する「格安」有料老人ホームも増加しています。
もちろん「格安」有料老人ホームの中にも「優良」な施設は存在すると思います。しかし少なくとも僕が働いた「格安」有料老人ホームは
働くのも利用するのもおすすめ出来ない
介護施設でした。
その一番の理由はやはり「介護士の人員配置」です。
利用者さんの利用料金が安いということは、様々な意味でその施設の経営に「余裕」が無くなります。
一番顕著なのが「人員不足」です。
人員が不足していると、例えば消耗品の発注などの「ケア以外」の業務を仕組み化することが出来ずにそれぞれの介護士が「感覚」で行うなどの「雑さ」だらけになります。
その小さな「雑さ」が積み重なり、施設業務全体の仕事が「雑」になりがちなんですね。
「雑」な施設は、長年そこで仕事をしている人にとっては「慣れ」がカバーしますが、派遣介護士や新人介護士にとっては非常に「仕事がしにくい」環境になります。
その為に新人が来てもすぐに辞めてしまう、という負の連鎖が起こりますますその施設はダメになっていきます。
格安有料で働くべき?
格安有料老人ホームをうたう施設でも、優秀な施設はもちろんあると思います。
しかし働く側からすると、出来れば避けた方が良いのが「格安」有料だと僕は思います。
前記にもありますが、どうしても全体的に「雑」な印象が拭えません。介護施設で働く以上、利用者さんのケアも含めてその介護施設のルールやガイドラインが必要になってきます。
特に僕の様な派遣介護士になると、施設によってバラバラなガイドラインの中で仕事をして来ているので、新しく派遣先として働き始めた施設のガイドラインはとても重要なものです。
しかし実際に僕が働いた「格安」有料老人ホームでは、このルールやガイドラインがほとんど整っていませんでした。
その原因は「人員不足」です。圧倒的に人手が足りないその施設では、日々のケアをこなすのが精一杯で様々なルールやガイドラインを整備する人も時間も取れていなかった。
驚く事にその「格安」有料老人ホームでは常勤(正社員)介護士よりも圧倒的に派遣介護士の数が多く、赴任したての時に行うOJTも派遣社員が派遣社員に行うと言う「あり得ない」オペレーションが随所に見られていました。
https://www.kaigoshibaby.com/entry/goodojt
その施設での基本的な仕事さえ充分に理解しないまま現場に出るのですから、特に「初心者介護士」にとっては厳しい環境と言わざるを得ません。
僕のように複数の介護施設での勤務経験やある程度の経験年数がある人なら、何とか独力で現場の仕事に慣れていけますが、介護職初心者の方は「格安」有料老人ホームで働くことは避けた方が無難だと思います。
格安有料は利用すべき?
次に「利用者」として「格安」有料老人ホームは利用すべきかを考えます。
ご自分の両親やご家族、親戚等の老人ホーム、介護施設をお探しの方は「出来れば安くて良い所を」というのが本音だと思います。
愛する身内の方の老後を任せる介護施設は、当人はもとよりご家族も納得した施設にするべきです。
しかしながら「高級」有料老人ホームを利用出来る生活レベルの人はごく限られた人達です。
入所金数千万円に月額30万円、40万円のお金を死ぬまで払い続けられる生活レベルの人は、実はそう多くは無いはずです。
その為「しかたなく」格安有料老人ホームを利用する方がほとんどだと思います。
では「格安」有料老人ホームの中でも「優秀な」施設を見抜く方法はあるのでしょうか?
残念ながら介護職など実際に介護施設の現場の経験が無い人には、表面的に「良い」施設か「悪い」施設かを見抜くのは相当難しいと思います。
そんな時に頼りになるのが「介護施設の紹介業者」です。
プロの紹介業者であればどこでも良い、という訳では無く中でも老人ホーム、介護施設を探すなら【きらケア老人ホーム】が最もおすすめです。
【きらケア老人ホーム】は僕が登録している派遣会社「レバレジーズキャリア」が運営している介護施設の紹介業者です。「レバレジーズキャリア」は「きらケア」という介護業界でも大手の求人サイトを運営している「介護派遣会社」ですが、その一部門がこの【きらケア老人ホーム】というわけです。
当然ですが僕の様な「派遣介護士」を全国の介護施設に入職させている訳でですから「介護施設の内情」も熟知した「介護施設、老人ホーム選びのプロ集団」であることは間違いありません。
最短一週間での入居も可能なスピード感と、「絶対のプロの目」で優秀な介護施設を見抜きます。
利用料金が「格安」でも「優秀」で「利用者の立場に立った安心運営」をしている介護施設を選び抜いてくれることだと思います。
介護施設選びにはこういった「プロの目」が絶対必要であると言い切れます。
まとめ
- 「格安」有料老人ホームでは介護職初心者は働かない方が無難!
- 「格安」有料老人ホームを利用するなら必ず「プロの目」を使う事!
今日は「格安」と「高級」有料老人ホームの違いを、求職者と利用者との視点で考えてみました。
僕のように「派遣介護士」として複数の介護施設で働くと、介護業界の「光と闇」が明確に見えて来ます。
僕は43歳「無資格、未経験」で介護業界に飛び込みました。
派遣であれば働き始めた初日から、常勤(正社員)介護士よりも高収入が得られますし、スケジュールの自由度も聞きます。派遣としてある程度の介護現場を経験した後、自分に合った環境で正社員になるのも可能なのが、介護業界のメリットです。
僕のように介護業界に転職したい方には「働き方」と「働く場所」を良く考えて欲しいと思います。
介護業界、派遣介護士として働く以上、登録している派遣会社は最も重要な要素です。
僕が現在働いている介護業界最大手のひとつきらケア派遣は、業界トップクラスの案件を多数抱えコンプライアンスもしっかりしている安心の優良派遣会社です。
福利厚生もしっかりしていて、働きやすくしかも高単価の現場を専任のコンサルタントが紹介してくれますので、介護業界が初めての方でも安心です。
「きらケア」に登録すると、介護職の入門資格「介護職員初任者研修」をなんと無料で取得出来る制度も利用出来ます。
僕自身10万円ほど自腹で払って取得した資格なので、これから介護職に転職しようと思っている方には最適だと思います。
さらに、きらケアでは他の介護派遣会社には無い「給料前払い」「前借り」制度があります。
- 週払いでお金が欲しい
- 日払いですぐにでもお金が欲しい
という人にも対応してくれる制度まで整っています。
時給1,700円以上の介護施設求人や、夜勤単価30,000円以上の高額な案件がたくさんある業界でもトップレベルの派遣会社です。
介護系でよくあるブラック介護事業所のような「釣り求人」は一切ありません。
きらケアは現在非常に早いスピードでそのエリアを展開中です。2019年現在では
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、静岡県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、広島県、北海道、宮城県、福岡県
が対応エリアになっていますが、ご自分のお住まいの地域が対応エリア外になっていても、一度きらケアに問い合わせてみたら良いと思います。「先月までは対応外でも今月になったら対応していた」なんてことがある位、きらケアの事業拡大の勢いは凄まじいのです。
※上記の公式HPに登録後、通常1~3営業日以内に、本人確認の電話がフリーダイヤルから掛かって来ます。この電話に応答してからが介護転職の始まりになりますので必ず出る様にしましょう。
きらケア派遣では、専任のコンサルタントが丁寧にキャリアプランに乗ってくれるので、安心して任せられる超おすすめな会社です。収入やシフトも含めて、自分が働きやすい施設をマッチングしてくれるので、転職初心者でも安心して任せられます。
また「安定」「安心」を求める方で「正社員介護士」「常勤介護士」として転職したい、という方には「きらケア 正社員」がおすすめです。
きらケアならではの「高収入求人案件」「非公開求人案件」が満載の正社員介護士への転職に間違いないサイトです。
公式ホームページ上には、月収30万円以上の正社員介護士求人案件が複数提示されています。
2025年全国で38万人の介護士が不足する。
日本の介護業界の人手不足はますます深刻化しています。
派遣介護士になれば、介護施設の善し悪しを見抜ける知識が着くのはもちろん、ご自身やご家族の介護や老後に関しての知見も増えます。
公私ともどもに役に立つ職、それが介護職です。
この記事をきっかけにひとりでも多くの方が「介護」「老後」にご興味を持って頂けると幸いです。