正社員介護士

40代50代女性が「未経験」で正社員になれる業界は?介護転職がその答えである理由

こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。

僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業界に転職して来ました。

現在は介護業界で今最も勢いのある介護派遣会社であり、トップクラスの高単価案件を豊富に持つ、コンプライアンスもしっかりとした優良派遣会社きらケアで「夜勤専従介護士」として、またカイゴジョブで紹介してもらった「日勤パート介護士」としてWワークをしています。

現在は介護職だけで、月収40万円以上稼いでいます。

43歳未経験で派遣介護士に転職した僕の年収が500万円を超えた理由こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...
ままる
ままる
高単価「夜勤専従」は介護派遣で最も稼げる職種だよ

介護士の派遣・求人は!【きらケア 派遣】

※僕が未経験で登録した介護派遣会社はベネッセMCMでしたが、現在ではきらケアに介護派遣会社を変更しています。僕が介護派遣会社を移った理由に関してはこちらの記事を読んでみて下さい。

https://www.kaigoshibaby.com/entry/goodbye-mcm

ままる
ままる
実際にきらケア派遣で働いてみた感想、メリット、デメリットはこちらの記事を参考に!
きらケア介護派遣で実際に働いてみた感想口コミ|リアルなメリット・デメリットを紹介こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...

派遣介護士ではなく「正社員介護士」「常勤介護士」としての転職なら、断然「きらケア 正社員」がおすすめです!

きらケア正社員公式HPへ

正社員介護士への転職なら「きらケア介護求人」5つの圧倒的メリットを紹介こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...

僕は常々僕と同じ様な40代もしくはそれ以上の「中高年」の方に、介護転職をおすすめしています。

とりわけ「無資格・未経験」でも即戦力として「高収入」を得られる「派遣介護士」になることが、「薄給」「収入が低い」というイメージが強い介護業界で働く上で、ベストな働き方だと思っています。

しかし「女性」「シングルマザー」の方は、介護職での「正社員」という働き方も悪く無いと思います。

ままる
ままる
今日は女性の正社員転職に関して書くよ!

介護職で正社員になるデメリット

介護職で「正社員」になるには、実は結構なデメリットがあります。

  • スケジュールの自由が利かない
  • 給料が安い(派遣介護士に比べて)
  • 雑用も多くサービス残業や休日出勤をせざるを得ない
  • 人間関係が複雑

実は派遣介護士として働くと、上記と全く逆な事がいえます。

  • スケジュールの自由が利く
  • 給料が高い(正社員介護士に比べて)
  • 雑用は無くほぼ定時で帰れるしサービス残業や休日出勤はゼロ
  • 人間関係は薄い

このような理由で、僕自身は派遣介護士をしているわけです。

僕が常勤(正社員)介護士に絶対ならない4つの理由こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...

しかしもちろん介護職の正社員(常勤)介護士にもメリットはたくさんあります。

ままる
ままる
次の項では介護職での正社員の魅力を書くよ

介護職で正社員になるメリット

  • 安定した雇用
  • 社会的信用が得られる
  • キャリアアップが実現出来る
  • 介護業界内での転職が有利

【安定した雇用】

僕の様な「派遣介護士」は契約期間が終われば、また別の介護現場(特養や有料老人ホームなど)に移動しなくてはいけません。

しかし正社員(常勤)介護士になれば、その施設で長期に渡って働く事が出来る様になります。

特養であれ有料であれ、複数の介護事業所を運営している会社がほとんどなので、正社員であっても施設間の移動は無い訳ではありませんが、限りなく同じ現場で長年働けるのは、安定志向の方にはメリットになると思います。

【社会的信用が得られる】

僕が介護業界に転職してみて思ったことは、意外とシングルマザーの方が多いと言う現実です。

「女手一つ」でお子さんを育てるには、非常なパワーを使う事だと思います。

シングルマザーであれば、例えば賃貸の住居の契約一つとっても「正社員」という肩書きは結構影響して来るのが、日本と言う社会の現実です。

そういう視点で見るとやっぱり「正社員」という働き方は安心出来るものだと思います。

【キャリアアップが出来る】

僕の様な派遣介護士は、受動的に出来るキャリアアップはほとんどありません。

しかし正社員になると、施設や会社側が資格取得やセミナーへの参加をフォローしてくれる場合が結構あります。

これは正社員のメリットとしてはかなり大きいものだと僕は思います。

42歳シングルマザー派遣介護士が年収450万円以上の正社員に転職出来た成功の理由を聞くこんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...

【介護業界内での転職が有利】

介護職を正社員で数年続ければ、次の介護職への転職は100%うまくいくと言って良いと思います。

介護業界は「空前の人手不足」です。その為に「無資格・未経験」の人材まで積極的に採用していますが、内情はやっぱり経験者を即戦力として採用したい、と思うのが当たり前です。

正社員(常勤)介護士としてのキャリアがあれば、例えば50代後半になってもどこの事業所でも欲しがる人材になれるはずです。

40代以降の中高年でも正社員になれる?

結論から言えば

40代50代「未経験」でも介護職で正社員になることは可能です。

実際に僕が働く介護施設でも、男性女性関わらず中途かつ未経験の中高年の正社員は結構採用されて入社して来ています。

介護職が初めてでも、それまでの社会経験を生かしながら上手く仕事をこなせる人も多いです。

僕自身も実際に働く以前は介護職についてのイメージは、決して良い物ではありませんでした。

しかし実際に介護現場で働いてみて、そのイメージはかなり変わったと思います。実は魅力が沢山ある介護職、特に中高年の転職先としては最適だと思っています。

40代50代で転職を考えている人へ|現役介護士が全力で介護士の仕事の魅力を語るこんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...

中高年で正社員上手くいく人いかない人の差

確かに介護業界では、その圧倒的な人員不足の為に40代50代「未経験」でも積極的に人材を採用しています。

僕の要に派遣介護士としてだけではなく、正社員(常勤)介護士として転職する事も可能な現在の日本では稀な業界であることは間違いありません。

しかし多くの人が「異業種」から転職して来ていますが、その全ての人が「介護職」に定着していないのもまた事実です。

先日も僕が働く有料老人ホームに50代「未経験」で正社員(常勤)介護士として転職して来た女性がいました。

しかしその方は入社二ヶ月目にして「体調不良」を原因に退社されました。

実はそのような例も少なく無いのが介護職の現実なんです。

これは介護職に限ったことではありませんが、「未経験」という仕事は当然ですが働く以前は自分の「イメージ」が全てです。その「イメージ」と実際に働いてみた「現実」とが乖離して体と頭が持たなくなってしまうひとは、とても多いと思います。

介護職に限らず「未経験」の業界に飛び込むなら、極力自分の「イメージ」を固執して持たない様にすることが、転職を成功させるひとつのコツではないでしょうか?

ままる
ままる
新しい環境には「新しい自分」で臨む事が大切だよ

まとめ

今日の結論

40代50代でも介護職で正社員に転職出来る!

正社員のメリットはひとそれぞれ!

新しい環境に飛び込む時には余計なイメージは持たない!

実際に介護職への転職を考えていても、どこから手を付けて良いか分からない方が多いと思います。

介護業界への転職サイトは星の数ほどありますが、その中でも充実した本当に「成功する転職」をサポートしてくれるサイトは、実はあまり多くありません。

介護職転職へ最短で導いてくれる求人、転職サイトの条件は

  • 専任の担当者が初めての転職でも一からサポートしてくれる
  • 高単価案件など、好条件の求人案件を多数持っている
  • レスポンスが早く求職から決定までが迅速

僕自身の経験や、介護職に就いている周りの人の意見等から、正社員への介護転職に最適な求人サイトを厳選してご紹介します。

介護業界、派遣介護士として働く以上、登録する介護求人会社は最も重要な要素です。

僕が「正社員介護士」「常勤介護士」への転職に最もおすすめする介護求人会社は「きらケア 正社員」です。

きらケア正社員は、現在僕が働いている「レバレジーズメディカルケア株式会社」が運営ししている介護業界で今最も勢いのある会社のひとつです。

現在非常に早いスピードでそのエリアを展開中です。2019年現在では

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、静岡県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、広島県、北海道、宮城県、福岡県

が対応エリアになっていますが、ご自分のお住まいの地域が対応エリア外になっていても、一度きらケアに問い合わせてみたら良いと思います。「先月までは対応外でも今月になったら対応していた」なんてことがある位、きらケアの事業拡大の勢いは凄まじいのです。

ままる
ままる
まずは自分の目で下の公式HPを確認してみよう

きらケア正社員公式HPへ

※上記の公式HPに登録後、通常1~3営業日以内に、本人確認の電話がフリーダイヤルから掛かって来ます。この電話に応答してからが介護転職の始まりになりますので必ず出る様にしましょう。

「きらケア正社員」は、専任のコンサルタントが丁寧にキャリアプランに乗ってくれるので、安心して任せられる超おすすめな会社です。収入やシフトも含めて、自分が働きやすい施設をマッチングしてくれるので、転職初心者でも安心して任せられます。

きらケアならではの「高収入求人案件」「非公開求人案件」が満載の正社員介護士への転職に間違いないサイトです。

公式ホームページ上には、月収30万円以上の正社員介護士求人案件が複数提示されています。

ままる
ままる
専任コンサルタントが最後まで責任をもってあなたの正社員転職をサポートしてくれる!今すぐ下の公式HPをチェックだ!

きらケア正社員公式HPへ

介護転職を成功させるのに最も重要なのは、優良な求人サイトに登録することです。

優良な求人サイトであれば、登録するだけであとは担当者があなたの希望を聞いてどんどん求人案件を紹介してくれるはずです。

まだまだ成長を続けている介護業界で、是非あなたの力を試してみて下さい!

ままる
ままる
いきなり正社員ではなくパートから始めるのもアリだね!
都内、千葉、埼玉、神奈川のパート主婦に介護職が絶対おすすめな理由こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...