介護 転職

43歳未経験で転職してみて感じた介護職の3つのやり甲斐

こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。

僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業界に転職して来ました。

現在は介護業界で今最も勢いのある介護派遣会社であり、トップクラスの高単価案件を豊富に持つ、コンプライアンスもしっかりとした優良派遣会社きらケアで「夜勤専従介護士」として、またカイゴジョブで紹介してもらった「日勤パート介護士」としてWワークをしています。

現在は介護職だけで、月収40万円以上稼いでいます。

43歳未経験で派遣介護士に転職した僕の年収が500万円を超えた理由こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...
ままる
ままる
高単価「夜勤専従」は介護派遣で最も稼げる職種だよ

介護士の派遣・求人は!【きらケア 派遣】

※僕が未経験で登録した介護派遣会社はベネッセMCMでしたが、現在ではきらケアに介護派遣会社を変更しています。僕が介護派遣会社を移った理由に関してはこちらの記事を読んでみて下さい。

https://www.kaigoshibaby.com/entry/goodbye-mcm

ままる
ままる
実際にきらケア派遣で働いてみた感想、メリット、デメリットはこちらの記事を参考に!
きらケア介護派遣で実際に働いてみた感想口コミ|リアルなメリット・デメリットを紹介こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...

派遣介護士ではなく「正社員介護士」「常勤介護士」としての転職なら、断然「きらケア 正社員」がおすすめです!

きらケア正社員公式HPへ

正社員介護士への転職なら「きらケア介護求人」5つの圧倒的メリットを紹介こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...

(ここから過去記事↓)

世間の介護職のイメージと言えば

  • 収入が低い(給料が安い)
  • 汚い(下の世話が大変)
  • 危険(腰痛等に悩まされる)

いわゆる「3K」というのが現状だと思います。

さらに「給料安い」を含めた「4K」とさえ言う人もいます。

介護職が4Kなんてとんでもない!|世間のイメージと実際の介護職は全然違いますを現役介護士が説明します。こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...

僕は以前、自分で会社を起業して経営者としての仕事をしていました。

元会社経営者、今は派遣介護士|40代50代の方に介護業界への転職をすすめる理由 – 介護士ベイベー

そんな僕が40歳になって、思うことがあり「無資格、未経験」で介護業界に転職した訳です。

実際に介護職に就いてみて、介護の仕事は世間のイメージとはずいぶん違うなぁと日々思っています。

今日は介護職についての「やりがい」についてお話しします。

ままる
ままる
やりがいの無い仕事ほど辛いものは無いからね!
介護士ベイベー やりがい

仕事のやり甲斐ってなに?

そもそも我々が日々仕事をする中で感じる「仕事のやり甲斐」とは、いったいどんな時に感じる物でしょうか?

僕が思うに仕事のやり甲斐とは、3つの要素があると思います。

①仕事内容に対しての納得出来る報酬

②人に評価されたときの充実感

③誰かに必要とされたときの承認欲求

この三つが相互に絡み合い、自分の仕事に対する「やり甲斐」を生み出していると僕は思います。

では実際の介護職において、この三つは僕に取ってどう感じられているかを順番に説明します。

介護職のやり甲斐①納得出来る報酬

「薄給」の代名詞とも言われている介護職。

介護職において、この「収入」の部分が「やり甲斐」を感じるのに一番難しいと思います。

確かに常勤(正社員)介護士の手取り収入は、世間の一般職に比べて高い物ではありません。

しかし僕のように派遣介護士として働くと、その収入は大きく跳ね上がります。

介護業界では

常勤(正社員)介護士<派遣介護士

派遣介護士の方が稼げる傾向にあります。

しかも夜勤のみのシフトに入る「夜勤専従」という働き方をすると、その単価はさらに上がります。

夜勤日給35.640円は本当なのか!?|高収入、高待遇の派遣介護士ならベネッセMCMが最強の理由 – 介護士ベイベー

介護職で働く場合「派遣」「夜勤専従」という働き方が、もっとも収入が高い働き方であることは間違いありません。

ここで注意しなくてはいけないのは、働く派遣会社を間違えてはいけないということです。

派遣会社であれば、どこでも高収入が得られるという訳では無く、僕が現在働いている【きらケア 派遣】のように、高単価案件を数多く持ち優良な派遣先を抱える派遣会社に登録すべきです。

僕は現在【きらケア 派遣】で「夜勤専従派遣介護士」として働き、さらに空いた時間には日勤パートとして別な老人ホームでWワークをしています。

その結果、介護職だけで月収40万円以上稼いでいます。

43歳未経験で派遣介護士に転職した僕の年収が500万円を超えた理由こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...

介護職=稼げない

ではなく、その働き方や働く場所を良く考えることによって、収入は確保できるということです。

僕は介護職での現在の収入に満足しています。

これは結果的に「仕事のやり甲斐」に大きく直結しています。

ままる
ままる
実は介護職は未経験でも時給1700円以上稼げる可能性がある仕事なんだよ
40代50代未経験で時給1700円の高収入を今すぐ得られる求人はどこにある?こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...

介護職のやり甲斐②人に評価された時の充実感

人は誰かに褒められて喜ぶ生き物です。

これは自分が何歳になっても変わらないことですよね。

仕事に関して「評価される」というと、具体的な収入アップや役職アップになるでしょう。

介護職においてのキャリアアップには、様々な方向性があります。

常勤(正社員)介護士になると、その施設内でのキャリアアップとして

一般介護士→ユニットリーダー→施設長

などのキャリアプランが期待出来ます。

これは自分がどこを目指すか、という話しでもありますが「人に評価される」という意味でキャリアアップを目指すのは、日々の仕事のモチベーションを上げるのに必要なことだと思います。

僕の様な派遣介護士には、基本的に自動的なキャリアアッププランは用意されていません。

しかし派遣であるが故に「契約の満了」という形で施設を異動するときがあります。

派遣介護士が働く「単価」は施設ごとに違いますので、より高単価な職場を求める事も可能です。

派遣介護士として高収入を追求している人は、二ヶ月単位で高収入の施設ばかりを渡り歩いている強者もいます。

僕自身は派遣介護士として働きながら、次のキャリアアップの資格「介護福祉士」の国家資格にチャレンジしようと思っています。

40代未経験で介護職に転職した僕が考える将来のキャリアプラン|介護士の将来性ってどうなの? こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・...

「より高度な資格を取得していく」

というのも、介護職での重要なキャリアアップの手段です。

資格を得られれば、結果的に「人に評価される」客観的な材料になることは間違いありませんよね。

そう言った意味でも介護職で「人に評価される」「キャリアアップをする」ことは、自分自身の考え方や行動で、いくらでも満たす事が出来る土壌は整っていると言えるでしょう。

介護職のやり甲斐③誰かに必要とされたときの承認欲求

これはもう介護職の一番のやり甲斐のような気がします。

人は「誰かの為に」する行動に、充実感を覚えます。

例えば電車の中で、お年寄りに席を譲った経験はありませんか?

介護職のやり甲斐とは、本当にこの時の感情の連続といっても過言ではないと思います。

「自分よりも弱い立場の人に、少しでも役に立ちたい」

そんなキモチは多くの人が持っているごく自然なものだと思います。

介護士として働いていると、一日の間に利用者さんから多くの「ありがとう」という言葉を頂きます。

この他人に感謝されるという経験は、自分の仕事に対する大きなモチベーションになることは間違いありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ネガティブなイメージが強い介護職ですが、僕自身この業界に飛び込んでみて多くの気づきや経験をしています。

実際の介護現場は、世間がイメージしているそれとは違う場面がとても多いと思います。

「下の世話なんて出来るか!」介護職での排泄処理「うんことおしっこのほんとの話」こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...

僕のように異業種から「無資格、未経験」で飛び込んでも、積極的に働く場を与えてくれる介護職は、特に中高年の方の転職先としてはもってこいだと僕は思っています。

重ねて書きますが介護業界、介護職の世間でのイメージは決して良いものではありません。

しかし「働き方次第では」僕のように40代「無資格・未経験」で飛び込んでも「収入」「やり甲斐」ともに充実できる仕事であることもまた事実なのです。

派遣であれば働き始めた初日から、常勤(正社員)介護士よりも高収入が得られますし、スケジュールの自由度も聞きます。派遣としてある程度の介護現場を経験した後、自分に合った環境で正社員になるのも可能なのが、介護業界のメリットです。

僕のように「無資格、未経験」で介護業界に転職したい方には「働き方」と「働く場所」を良く考えて欲しいと思います。

介護業界、派遣介護士として働く以上、登録している派遣会社は最も重要な要素です。

僕が現在働いている介護業界最大手のひとつきらケア派遣は、業界トップクラスの案件を多数抱えコンプライアンスもしっかりしている安心の優良派遣会社です。

福利厚生もしっかりしていて、働きやすくしかも高単価の現場を専任のコンサルタントが紹介してくれますので、介護業界が初めての方でも安心です。

「きらケア」に登録すると、介護職の入門資格「介護職員初任者研修」をなんと無料で取得出来る制度も利用出来ます。
僕自身10万円ほど自腹で払って取得した資格なので、これから介護職に転職しようと思っている方には最適だと思います。

さらに、きらケアでは他の介護派遣会社には無い「給料前払い」「前借り」制度があります。

  • 週払いでお金が欲しい
  • 日払いですぐにでもお金が欲しい

という人にも対応してくれる制度まで整っています。

時給1,700円以上の介護施設求人や、夜勤単価30,000円以上の高額な案件がたくさんある業界でもトップレベルの派遣会社です。

介護系でよくあるブラック介護事業所のような「釣り求人」は一切ありません。

きらケアは現在非常に早いスピードでそのエリアを展開中です。2019年現在では

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、静岡県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、広島県、北海道、宮城県、福岡県

が対応エリアになっていますが、ご自分のお住まいの地域が対応エリア外になっていても、一度きらケアに問い合わせてみたら良いと思います。「先月までは対応外でも今月になったら対応していた」なんてことがある位、きらケアの事業拡大の勢いは凄まじいのです。

ままる
ままる
まずは自分の目で下の公式HPを確認してみよう

【きらケア 派遣】

※上記の公式HPに登録後、通常1~3営業日以内に、本人確認の電話がフリーダイヤルから掛かって来ます。この電話に応答してからが介護転職の始まりになりますので必ず出る様にしましょう。

きらケア派遣では、専任のコンサルタントが丁寧にキャリアプランに乗ってくれるので、安心して任せられる超おすすめな会社です。収入やシフトも含めて、自分が働きやすい施設をマッチングしてくれるので、転職初心者でも安心して任せられます。

また「安定」「安心」を求める方で「正社員介護士」「常勤介護士」として転職したい、という方には「きらケア 正社員」がおすすめです。

【はじめての介護転職】正社員か派遣か働き方を迷った時に決める方法こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...

きらケアならではの「高収入求人案件」「非公開求人案件」が満載の正社員介護士への転職に間違いないサイトです。

公式ホームページ上には、月収30万円以上の正社員介護士求人案件が複数提示されています。

ままる
ままる
専任コンサルタントが最後まで責任をもってあなたの正社員転職をサポートしてくれる!今すぐ下の公式HPをチェックだ!

きらケア正社員公式HPへ

40代50代「未経験」で誰でも正社員介護士になれる時代はそろそろ終わるかも知れないこんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...

介護職は確かに「ネガティブイメージ」が強い業種です。

それは介護に対するマスコミの報道も影響していると思います。

事件や事故ばかり取り上げられがちな介護業界ですが、僕のように実際に転職してみて、充実した日々を過ごしている人間も多いのが現実です。

介護職に転職を考えている方がいたら、是非勇気を持って介護業界に飛び込んでみて欲しいと思います。

あなたもきっと、介護職で大きなやり甲斐を見つけられるはずです。

ままる
ままる
初めての介護転職に迷ったらこの記事が参考になるよ!
派遣介護士に転職!「日勤と夜勤どっちが楽なの?」の悩みに答えるこんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。 僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業...