こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。
僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業界に転職して来ました。
現在は介護業界で今最も勢いのある介護派遣会社であり、トップクラスの高単価案件を豊富に持つ、コンプライアンスもしっかりとした優良派遣会社きらケアで「夜勤専従介護士」として、またカイゴジョブで紹介してもらった「日勤パート介護士」としてWワークをしています。
現在は介護職だけで、月収40万円以上稼いでいます。
※僕が未経験で登録した介護派遣会社はベネッセMCMでしたが、現在ではきらケアに介護派遣会社を変更しています。僕が介護派遣会社を移った理由に関してはこちらの記事を読んでみて下さい。
https://www.kaigoshibaby.com/entry/goodbye-mcm
派遣介護士ではなく「正社員介護士」「常勤介護士」としての転職なら、断然「きらケア 正社員」がおすすめです!
(ここから過去記事↓)
僕は43歳の時に、自分自身が起業した会社を辞めて「無職」状態になりました。
「やりたいこと」が無くなってしまった僕は、いったん人生を立ち止まり「今後の自分の生きるべき方向性」を真剣に考えました。
その結果「介護医療」の業界に「無資格・未経験」で転職したわけですが、この業界は外から見ている時よりもずいぶんイメージが違いました。
僕のように40歳を節目に、自分の人生について改めて考える人は多いと思います。
そんな40代50代の中高年の方に、僕は介護業界への転職を勧めています。
本業そのものを介護職に切り替えるのは「ハードルが高い」と思っている方には、是非「派遣介護士」としてアルバイト感覚の副業をしてみてはいかがかと思います。
40代50代中高年アルバイトの現実
僕自身、43歳で無職状態になった時にアルバイトを探した経験があります。
その時は「お金を稼ぐ」という目的ではなく、やりたい事が全く無くなってとりあえず何か始めないと、という位の心づもりでした。
現在ではアルバイトの求人サイトは星の数ほどありますし、中にはアプリでアルバイトや仕事を探せるものもたくさんあります。
当時の僕は取り急ぎ、バーや居酒屋のような「飲食店系」を探してみたんです。「一括エントリー」みたいな感じで一度に複数のお店に問い合わせを行いました。
確か10社くらいに応募したのですが、なんとレスが帰ってきた会社は
ゼロ
でした…
完全に「年齢オーバー」ではじかれてるんですよね。
求人の応募内容には「年齢不問」と書かれていても、実際に応募してみると40代50代の中高年男性では、アルバイトすら見つかりにくいのが今の日本の現実なんです。
中高年の仕事探しは八方ふさがり説
40代50代になれば「転職」自体とても難しくなるのが現実だと思います。
たとえ毎日ハローワークに通い詰めても、条件が以前の職より良くなる仕事を得られる可能性はゼロだと思った方が懸命です。
正社員の仕事はおろか、アルバイトすら決まらない。
まさに「八方ふさがり」なのが、40代50代の転職事情の現実なんです。
仮にアルバイトが決まったとしても、時給が安かったり肉体労働だったり「悪条件」の案件ばかりが目立ちます。
実際に一人暮らしだったり、家族を養っていたりする中高年男性では「時給1,000円」の仕事にあり付けたとしても、生活していく事は困難でしょう。
政府や国が発表している数字は、どこまでが本当かわかりません。下の記事で書きましたが例え「上場企業」であってもワースト10社以上の会社で、40歳の収入は年収300万円に届いていないのが、現実なのです。
表面上は穏やかで豊かな国の日本ですが、実は「中高年の貧困」はじわじわとそして確実に我々の社会に浸透して来ているのです。
介護職という選択肢
一方で日本の介護医療業界の「人手不足」はますます深刻化しています。
- 2025年全国で認知症患者が700万人を超える
- 2025年全国で介護士が38万人不足する
人類がこれまで経験をしたことのないような「超超高齢化社会」を我が国日本はこれから経験していきます。
しかしその増え続ける高齢者をケアするべき「介護士」が圧倒的に不足しています。
その為に「薄給」「低収入」の代名詞である「介護職」でも、人を集める為に「高時給」をうたう事業所が多くなって来ました。
確かに世間の「介護職」のイメージは決して良いものではありません。
しかしそのほとんどが「単なる偏見」であることは、「無資格・未経験」で介護職に転職した僕が身を以て感じたことです。
今現在の、そしてこれからの「さらに厳しい時代」に生き残る為に自分の「偏見」を一度捨て去り、転職やアルバイト先の候補のひとつとして「介護職」を検討してみるのが得策な時代なのではないでしょうか?
介護派遣の現実
僕自身、派遣介護士として働き始めて非常に充実した日々を送っています。
介護業界では「正社員」よりも「派遣」という働き方の方が「稼ぎやすい」という話は散々してきましたが、中高年でアルバイトを探している人には「介護派遣」は非常にメリットがある働き方だと改めて思います。
正確に言えば「派遣社員」は「アルバイト」ではありませんが、時間給で希望シフトで働けるという点では「アルバイト」に限りなく近い働き方だと思います。
しかも「派遣社員」であれば、派遣会社の社員である以上、有給や残業代、社会保険や厚生年金など受けられる福利厚生の恩恵も「アルバイト」より大きいと思います。
介護業界以外の業種では
- アルバイトさえなかなか決まらない
- 決まっても時給1000円前後のものばかり
というのが40代50代中高年の現実ですが、介護業界では
- 無資格未経験でも即採用
- 首都圏であれば時給1700円の案件も少なく無い
というのが本当のところなんです。
実際に僕が働くきらケアでは、公式ホームページにて「時給1,700円」をハッキリ公言しています。
介護業界では「働き方」と「働く場所」さえしっかり選べば、40代50代の中高年であっても、確実に稼ぐことができるんですよ。
時給1,700円の真実
介護福祉・医療の業界では、いわゆる「ブラック施設」と呼ばれる事業所も少なくありません。
しかし僕が働く「きらケア」のように「優良」な求人案件を多数扱う介護派遣会社に登録すれば、少なくとも収入に関してトラブルがあることは皆無です。
僕は介護派遣で高収入を得るなら「夜勤専従」という働き方をおすすめしています。
しかし夜勤無しの日勤帯であっても「時給1,700円」のような好条件の案件があるのが、現在の「介護派遣業界」の当たり前なんです。
仮に「無資格・未経験」で、働き始めたその日から日勤帯で時給1,500円を超える好条件案件に、40代50代の中高年がありつける業界は介護業界以外にあり得るのでしょうか?
まとめ
40代50代の中高年ならアルバイトを含む「転職」に介護業界を選ぶべき
重ねて書きますが介護業界、介護職の世間でのイメージは決して良いものではありません。
しかし「働き方次第では」僕のように40代「無資格・未経験」で飛び込んでも「収入」「やり甲斐」ともに充実できる仕事であることもまた事実なのです。
派遣であれば働き始めた初日から、常勤(正社員)介護士よりも高収入が得られますし、スケジュールの自由度も聞きます。派遣としてある程度の介護現場を経験した後、自分に合った環境で正社員になるのも可能なのが、介護業界のメリットです。
僕のように介護業界に転職したい方には「働き方」と「働く場所」を良く考えて欲しいと思います。
介護業界、派遣介護士として働く以上、登録している派遣会社は最も重要な要素です。
僕が現在働いている介護業界最大手のひとつきらケア派遣は、業界トップクラスの案件を多数抱えコンプライアンスもしっかりしている安心の優良派遣会社です。
福利厚生もしっかりしていて、働きやすくしかも高単価の現場を専任のコンサルタントが紹介してくれますので、介護業界が初めての方でも安心です。
「きらケア」に登録すると、介護職の入門資格「介護職員初任者研修」をなんと無料で取得出来る制度も利用出来ます。
僕自身10万円ほど自腹で払って取得した資格なので、これから介護職に転職しようと思っている方には最適だと思います。
さらに、きらケアでは他の介護派遣会社には無い「給料前払い」「前借り」制度があります。
- 週払いでお金が欲しい
- 日払いですぐにでもお金が欲しい
という人にも対応してくれる制度まで整っています。
時給1,700円以上の介護施設求人や、夜勤単価30,000円以上の高額な案件がたくさんある業界でもトップレベルの派遣会社です。
介護系でよくあるブラック介護事業所のような「釣り求人」は一切ありません。
きらケアは現在非常に早いスピードでそのエリアを展開中です。2019年現在では
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、静岡県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、広島県、北海道、宮城県、福岡県
が対応エリアになっていますが、ご自分のお住まいの地域が対応エリア外になっていても、一度きらケアに問い合わせてみたら良いと思います。「先月までは対応外でも今月になったら対応していた」なんてことがある位、きらケアの事業拡大の勢いは凄まじいのです。
※上記の公式HPに登録後、通常1~3営業日以内に、本人確認の電話がフリーダイヤルから掛かって来ます。この電話に応答してからが介護転職の始まりになりますので必ず出る様にしましょう。
きらケア派遣では、専任のコンサルタントが丁寧にキャリアプランに乗ってくれるので、安心して任せられる超おすすめな会社です。収入やシフトも含めて、自分が働きやすい施設をマッチングしてくれるので、転職初心者でも安心して任せられます。
また「安定」「安心」を求める方で「正社員介護士」「常勤介護士」として転職したい、という方には「きらケア 正社員」がおすすめです。
きらケアならではの「高収入求人案件」「非公開求人案件」が満載の正社員介護士への転職に間違いないサイトです。
公式ホームページ上には、月収30万円以上の正社員介護士求人案件が複数提示されています。
介護業界が全く初めての方でも、働きたい「場所」働きたい「時間」稼ぎたい「金額」をコンサルタントに伝えるだけで、働く候補のリストをすぐに送ってくれます。
年齢を重ねれば重ねるほど厳しくなる「転職活動」ですが、超売り手市場の介護業界なら、あなたの行動力次第で今すぐにでも活躍出来ます。