現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。
こちらはプロフィールの記事になります。
基本スペック
身長175cm 体重60kg
良く言えば「ミドルエイジ」普通に言えば「中年」都内在住の現在45歳。
ブログ歴
2016年6月、はてなブログにて雑記ブログ「グッドノージョブ」を開始。
グッドノージョブ|より格好良く、より稼ぐ、より幸せに生きる男の為の教科書
2017年2月、介護専門グログ「介護士ベイベー」を開始。
現在他にWPにて2サイト、合計4つのメディアを運営中。
経歴
23歳で初めての起業。
その後人生で合計3度の起業を経験、20以上の業種に関わる。
42歳の時に自ら創業した会社を売却し「無職」状態になる。
その後の人生を「介護・福祉、医療業界」に賭けるべく、43歳の時に「無資格・未経験」で介護業界に飛び込む。
現在「派遣介護士」「日勤介護士」のWワークで月収40万円以上を稼ぎつつ、ブロガー、アフィリエイターとしても活躍中。
43歳未経験で派遣介護士に転職した僕の年収が500万円を超えた理由 – 介護士ベイベー
僕が介護士になった理由
僕は20代で起業し、その後約20年に渡り「ビジネス」の世界で生きて来ました。
しかし自分が40歳を過ぎた頃「本当に自分の人生はこのままでいいのか?」という疑問がふつふつと湧いて来ました。
当たり前の話ですが「ビジネス」「商売」とは、常に「お金」と向かい合い続けることが必要です。
若かりし日の僕には「飲食業で成功する」という夢がありました。
その夢を実現する為に起業し、実際に飲食店も20軒以上の立ち上げに関わりました。
飲食店を経営する傍ら、広告代理店や印刷業、イベント運営、グッズ製作、コンサルティング事業、貿易業務からIT関連事業まで実に多くの業種を経験して来ました。
まるで「ジェットコースター」のような人生を歩んでいた僕は、気がつくと40歳になっていました。
40歳のときの僕は「社長」であり「経営者」でした。
小さいながらも会社を持ち、従業員ももちろんいました。
僕は「夢」に向かって起業したはずです。
しかし20年間全力疾走した結果、「夢」の実現ではなく「お金」の為に会社を経営している自分がそこにいました。
会社とは当然ながら「営利団体」です。
利益が、キャッシュがなければそこで経営が終わってしまうのが中小企業の定めです。
僕は気がつくと「お金を回す」為だけに事業を行っていました。
そんな自分と自分の人生を、とことん見直す為に僕は42歳で自ら創業した会社を売却、代表取締役を退任して会社を後にしました。
数ヶ月間の「無職」状態の時に、とことん自分と向き合い、今後の自分の方向性を決めました。
「お金ではなく、自分の理念を形にしたい」
それが僕が選んだ結論です。
そして自分の残りの人生を賭けたフィールドこそ「介護福祉・医療」の業界です。
2025年全国で38万人の介護士が不足する。
このキーワードを見た時に、「誰かがなんとかしなくてはいけない」と直感的に思いました。
そして僕は43歳にして、自ら介護業界に飛び込み介護士になりました。
そこで誕生したのがこの「介護士ベイベー」というブログです。
僕はこのブログを通じて
「ひとりでも多くの人を介護業界に送り込みたい」
と考えています。
正直な所、2025年までに「38万人」は無理かも知れません。
しかしたったひとりでもこの「介護士ベイベー」を見て、介護業界に興味を持ち、その扉を開いてくれる人が出来たら僕は幸せです。