こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。
僕は43歳「無資格・未経験」で異業種から、介護福祉・医療の業界に転職して来ました。
現在はきらケア派遣で「夜勤専従介護士」として働いています。
43歳「無資格」「未経験」からの転職でも、介護職だけで月収40万円以上稼いでいる僕ですが、世間の介護職のイメージは「薄給」「低収入」であることは間違いありません。
介護職への転職を考えている人の中で、やはり気になるのは「夜勤」の有無ですよね。
僕自身「無資格」「未経験」で介護業界に飛び込みましたが、もちろん「夜勤」の具体的な仕事内容や、労力を知りませんでした。
特に「未経験」で介護職の「正社員」転職を希望している人のほとんどが「夜勤」に対して不安に思っていると思います。
今日はそんな介護職への転職に不安なひとに向けての記事を書きます。
介護士の夜勤の具体的仕事内容
僕と同じ様に、特に異業種から介護業界に転職したい人にとって「夜勤」はまさに未知の領域だと思います。
一般業界の仕事の中で「夜勤」を必要とする業種は限られていますからね。
介護職(介護士)の仕事も、その働く場所が「デイサービス」「デイケア」などの日勤帯のみの仕事もあります。
しかしいわゆる「介護施設」にあたる「有料老人ホーム」「特別擁護老人ホーム」「老健」「小規模多機能」「グループホーム」などは、基本的に利用者さんの24時間の生活をサポートするので、夜勤業務が必要になります。
介護士の具体的な夜勤の仕事に関しては、こちらの記事が参考になると思います。
夜勤シフトはどのように組まれるのか?
同じ有料老人ホームというカテゴリーでも、利用者さんの収容キャパは施設によってまちまちです。
ワンフロアー10名程度の小規模な施設もありますし、ワンフロワー50人規模の大規模なものまであります。(ちなみに特別擁護老人ホームは大規模型がほとんどです)
勤務する介護施設のキャパによって、ワンフロワーの夜勤を「一人でやるのか」「複数人でやるのか」に分かれます。
さらに介護職の他に「看護師」が夜勤で常駐する施設もあります。
ちなみに僕は、ワンフロワーを一人で見る「一人夜勤」が個人的には好きです。
複数人でワンフロワーを見る夜勤体制では、最高三人夜勤の現場を経験したことがあります。
この介護施設での「夜勤」シフトですが、主に正社員介護士(常勤介護士)がシフトとして組まれ、足りない部分は派遣介護士である「夜勤専従介護士」が当てはめられるのが一般的です。
例えばワンフロワー20床で、3フロワー60床の介護施設の場合、それぞれのフロワーに1日一人ずつ夜勤者が必要になります。
日によってまちまちですが、2F正社員介護士、3F正社員介護士、4F派遣夜勤専従介護士、のようなシフトに成る事が多いと思います。
圧倒的に人手不足の介護施設では、全てのフロワーを「派遣介護士」がこなす場合もありますが、利用者さんの急変や救急搬送などリスクを伴うのも夜勤の常識なので、必ずどこかのフロワーには「正社員介護士」をシフトに組み込むことが一般的です。
つまり常に人手不足が深刻な介護施設では、当然「正社員介護士」の数が少ないので、夜勤シフトを組むのが困難である場合が多いのです。
その為、派遣である「夜勤専従」介護士の需要が介護業界では高いわけです。
では「正社員介護士(常勤介護士)」であれば、必ず夜勤シフトに入らなくてはいけないのでしょうか?
正社員介護士=夜勤は間違った常識
介護業界でも「正社員介護士」=「必ず夜勤をやる必要がある」
と思っている人は少なくありません。
しかし施設によっては「夜勤シフトに入らない正社員介護士」も存在します。
これは本当に働く施設によって変わってくると思いますが、圧倒的な人手不足である介護業界では、どこの介護施設でも「正社員介護士」は喉から手が出るほど欲しいのが現実です。
しかし子育てや家庭の事情などで、どうしても「夜勤」が出来ない人もいます。
そういった人を「正社員にはしません」「パート、アルバイトなら雇います」という施設ももちろんあります。
しかしそのような「夜勤NG」の人でも、正社員介護士として採用したり「準社員」として雇用したりする介護施設も、実は結構存在します。
ですので、
と決めつける前に、介護求人会社のコンサルタントに相談する事が重要だと思います。
https://www.kaigoshibaby.com/entry/consultant
特に首都圏の場合、そういった「夜勤NGでも正社員登録可能」という求人が結構あったりしますからね。
東京、大阪、福岡などの大都市介護求人は狙い目
2025年、全国で38万人の介護士が不足する
と言われ続ける「万年人手不足」の介護業界ですが、今現在も「超売り手市場」は続いています。
要は求職者である我々労働者側の「わがまま」がまんま通ってしまうほど、介護業界では人材不足が深刻なのです。
例えば
- 週に3日平日だけ働きたい
- 子育てがあるので週2日4時間ずつ働きたい
- 朝7時からお昼まで働きたい
など、通常の業界では絶対に通らないような「個人的シフト」でさえ、融通を効かせてくれるのが、現在の介護業界の現状なのです。
例えばコンビニやスーパーのアルバイトであれば、店や会社側の希望するシフトに当てはまらない場合「不採用」になる可能性が高いですが、介護業界では意外とそんな「条件シフト」でも採用されるケースが多いのです。
特に「東京、大阪、福岡」などの大都市近郊には、現在もなお「有料老人ホーム」の建設が続いています。
ただでさえ人手不足の介護業界で、ライバル施設も多いエリアでは「人材の取り合い」が激化しています。
その為、大都市近郊に勤務可能な方であればなお、介護業界で働く事の恩恵は多いと言えます。
僕の働くきらケアでは、正社員、派遣、いずれも専任のコンサルタントが細やかなシフトの希望に合う最適な勤務場所を探してくれます。
きらケアは特に大都市近郊のエリアでの求人に強いので、是非登録後にコンサルタントに相談してみると良いと思います。
まとめ
介護職に「正社員」として転職したい、けど夜勤があるから無理だ…
と思っている人は、その思い込みは捨てた方が良いと思います。
もちろん「正社員」ではなく「準社員」「パート」「派遣」など、介護業界での働き方は多様にあります。
しかし「正社員」でも「夜勤無し」の求人は実は結構存在するのです。
特に以前の僕と同じ様に、他業界から介護業界に「無資格」「未経験」で転職を希望している方は、絶対に「専任コンサルタント」がマンツーマンで相談に乗ってくれるような介護求人会社に登録することをおすすめします。
介護業界の求人、採用はかなり独特な世界です。
全くの経験が無いにも関わらず、自力で働く場所を探すのは無謀とも言えます。
必ず介護業界に精通した「専任コンサルタント」のアドバイスに従って、自分の希望に沿った職場を選ぶ事が、介護業界での転職を成功させる鍵になることは間違いありません。
僕が現在働いているきらケアでは「派遣」「正社員」ともに「無資格」「未経験」でも多くの求人を紹介してもらえます。
さらに介護職の入門資格である「介護職員初任者研修」が、何と無料で取得出来る制度も利用出来ます、
僕自身10万円ほど自腹で払って取得した資格なので、今から転職する人が羨ましいです。
介護業界は「圧倒的人手不足」の為に、我々働く側の「わがまま」がかなり通りやすい、世間でも稀な業界です。
そんな時代もそろそろ終わるかも知れません。
なので介護業界に興味がある人は、一刻も早く転職の決意を固めた方が無難だと思います。